本当に久しぶりの投稿です。
アクション・グリーンの活動は昨年度もその前もずっとやっていましたが、こちらのブログにアップする余裕がありませんでした…。 その間、森を整備し、笹を借り、田んぼイベントのお手伝いをし、ツリーイングの講習を受け、また森を整備し…。といろいろやっていました。 そう、ツリーイング。せっかくツリークライミングのベーシック講座を受講したものが何人もいるのに、なかなか登れずにロープの結び方も忘れる日々。あまりにもったいないので、一念奮起。 講師をお招きして、いきなり技術アップ研修を開催しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登った後が作業です。登った時に疲れ切っている場合ではないのです。(メンバーも歳をとっていきますから、体力は年々落ち…トホホ) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まずは基本のおさらいデーでした。 次回までに各々復習をしておきましょう!私はスローラインの特訓も…。(でも秘密兵器もある^^)
#
by action-green
| 2017-07-25 20:29
| イベント
昨日は、セミナーの集大成、そして新たな出逢いがたくさん生まれた日でした!
講師の岡部氏、上垣氏のお二人には、これからの森林との付き合いに関して、色々な可能性やアイデアが提示されました。 自伐型林業、ロープを使った安全な抜倒、さらにはワイス・ワイスの佐藤社長にも現在の家具を取り巻く問題などをお聞きして、参加者の皆さんにとって刺激的だったようです。 開催した甲斐がありました。 ![]() ![]() 会場もやはりとても素敵で、テンションが上がりました! AGの進行は予想通りグダグダでしたが、皆さんの暖かい眼差しに救われました(^_^;) ご参加いただいた皆さま、講師のお二人、ワイス・ワイス様、AGメンバー、皆さまに感謝します! ありがとうございました! このレポートは、林業女子@東京のSさんにお願いしていますので、後日アップします! #
by action-green
| 2015-06-22 16:17
| イベント
昨年から4回にわたり開催してきた
森林保全活動の安全スキルアップセミナー。 ご好評いただいたこのシリーズの特別バージョンを 都内にありながら、森を感じさせてくれる素敵なサロンで開催します。 実地トレーニングの講師にその様子をお話しいただく第1部、 全国に広がりつつある「自伐型林業」についてお話しいただく第2部、 これからの森での活動のあり方や、そのためにどんな森の管理・活用法があるのかなど お話しいただくトークタイムの第3部。 フェアウッド100%、日本の木の利用50%を果たす家具を世に送り出すワイス・ワイスさんの椅子に身をゆだねつつ、熱い話をたっぷりお聞き下さい。 最後に交流タイムも設けて、参加者の皆さんがどんな活動をされているのかなども 共有したいと思います。 日時:6月21日(日) 13:00~16:00 セミナー(受付は12:30~) 16:10~17:00 交流会 場所:CULTURE表参道2F(東京都渋谷区神宮前5-12-7) ・東京メトロ銀座線・半蔵門線・千代田線/表参道駅 A1出口 徒歩7分 ・東京メトロ千代田線・副都心線/明治神宮前駅 4番出口 徒歩4分 ・JR原宿駅/表参道口 徒歩7分 内 容: ●第1部 「森林保全作業の安全スキルアップセミナー」を振り返る 岡部 正史(房総森輪会 代表) ●第2部 全国に広がる自伐型林業 上垣 喜寛(自伐型林業推進協会 事務局長/THEJOURNAL 編集記者) ●第3部 だれにでも参加できる森づくり・森の管理を考える 岡部 正史、上垣 喜寛 参加費:無料(交流会に参加の方は500円) 定 員:30名 参加方法:下記、必要事項を記載の上、メールにてお申し込みください ・お名前(ふりがな) ・携帯 電話(当日の連絡が取れる連絡先) 申し込み締め切り:6月19日(金)※定員に空きがあれば当日参加の方も受付いたします お問い合わせ&お申込み:forest_actiongreen@yahoo.co.jp ※以下のチラシもご参照ください。 ![]() どんな話が飛び出すのか、私たちも今から楽しみにしています♪ #
by action-green
| 2015-05-29 20:28
| イベント
連続で開催してまいりました、森林保全活動の安全スキルアップセミナー
一応の最終回と相成りました! 最初は3回連続のはずが、やはり足りないねーということで、 急遽の4回開催になったのです。 ・日 時 3月1日(日)9:30~16:00 ・場 所 千葉県袖ケ浦市 第二房総森輪会の森 ・内 容 ポータブルウィンチを使っての集材、伐倒のおさらい等 ・参加費 3,000円(森のランチ付、保険費込) 詳細はチラシをご覧くださいませ! ![]() お問い合わせ、お申込みは下記アドレスまでお願いします。 forest_actiongreen@yahoo.co.jp ※@を半角に変えてご連絡ください。 #
by action-green
| 2015-02-16 21:33
| イベント
![]() しかも寒い!幸い現地にはドラム缶をカットして作ったストーブ(?)があるので、気をつけながらも暖を取ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1日じゃとてもとても足りない!またやります! #
by action-green
| 2015-02-03 00:03
| イベント
|
カテゴリ
以前の記事
リンク
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
ブログパーツ
その他のジャンル
|
ファン申請 |
||